1月のお教室レポ 袷の着物
1月は、大阪での舞台の仕事から戻ってから、人生初のインフルエンザになって、色々な仕事が押してしまい、バタバタと過ぎていきました
ヴォーグ学園では、袷の着物をつくりました。

大阪から戻ると、去年発注しておいた生地も無事に届いていて、張り切って準備したものの、金曜と土曜Aクラスは、インフルエンザでお休みにしてしまい、すみませんでした。
お着物は2月に作りたいと思います。

横浜校と、土曜Bクラスでは予定通り行いました。
が、袷の着物は時間がかかりました
浴衣や単衣のお着物を作られている生徒さんもいらしたので、袷の方が良いかしら?と思って用意したのですが、いやーーー、時間かかってしまってすみません。
横浜校ではドールに着せてお写真撮れなかったの。ごめんなさい。皆さんなんとかミシン作業は完成させてくださいました


名古屋校 土曜日Bクラスでは、半数くらいの方が、ドールに着せてくださいました
お着物似合う子を連れて来てくれてありがとうございます


Kくんが帯留め用パーツやタッセルなどを持って来てくれて、帯のデコレーションも楽しかったね。
可愛い!ありがとー


ヴォーグ学園では、袷の着物をつくりました。

大阪から戻ると、去年発注しておいた生地も無事に届いていて、張り切って準備したものの、金曜と土曜Aクラスは、インフルエンザでお休みにしてしまい、すみませんでした。


横浜校と、土曜Bクラスでは予定通り行いました。
が、袷の着物は時間がかかりました

浴衣や単衣のお着物を作られている生徒さんもいらしたので、袷の方が良いかしら?と思って用意したのですが、いやーーー、時間かかってしまってすみません。
横浜校ではドールに着せてお写真撮れなかったの。ごめんなさい。皆さんなんとかミシン作業は完成させてくださいました



名古屋校 土曜日Bクラスでは、半数くらいの方が、ドールに着せてくださいました

お着物似合う子を連れて来てくれてありがとうございます



Kくんが帯留め用パーツやタッセルなどを持って来てくれて、帯のデコレーションも楽しかったね。
可愛い!ありがとー


スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://momolitapreta.blog24.fc2.com/tb.php/921-9246e86a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)